top of page
2023-06-01_22.19.06.png

​スローライフの仕様、
スペックについて

スローライフのゲームの設定や入っているプラグインについて紹介します。
MODは入っていません。MOD入れない方針にしています。

2025-02-09_08.26.10_2.png

01

基本情報

イージーのサバイバルモード(クリエじゃないよ)。

金曜日だけハードです。Java版の最新にします。毎朝4時~6時半はサーバーがストップします。夜は1人が寝たら朝になります。ワールドサイズは15000(30000✕30000)。定期的にリセットするアナザーワールド(ネザー、エンド)あり。

02

​入れるのは…

Java版と統合版どちらでもOK。プレイヤーはPC, PS4, 5, Nintendo Switch, スマートフォンなどで入っています。fabric、optifineなどでも入れます。影モッドは使ってOKです。Xrayなど透視モッドは使う意味がない設定にしています。
サーバー入り方とアドレスはスローライフのDiscord

を見てね。ホワイトリスト制です。

新初期リスシェルター_edited.jpg
gsit_edited.jpg

03

​入っているプラグイン

監視プラグインあります。悪いことはしないでね。ひどかったらバン。

チェストを使った物々交換、チェスト整理、チェストロック(ドアなどもロック可能)、座る、チャットの自動変換と翻訳プラグインなど使えます。
通貨や土地の値段が付くプラグインはマインクラフトのゲーム性を変えると考えるので、入れない方針です。がんばって通貨を作って流通させているプレイヤーはいます。ステキぃい^^)v

04

ワールド構造

スローライフ(通常)のワールド、ネザー、エンド、定期的にリセットするアナザーワールド、アナザーネザー、アナザーエンドがあります。初期リスポーンはスローライフのワールドの‐80、1000くらいのところです。

スローライフのワールド構造.jpg
2025-04-29.png

05

​ワールドマップ

初期リスから四方1000ブロック(2000×2000)のマップをちょっとだけお見せします。

建物があって誰かの拠点になっている町もありますが、

ワールドのサイズは30000×30000ですので、まだまだ空いた土地があります。どうぞ、ご自身がのんびりできる場所を作って、楽しんでください。

​よいスローライフを

  • Discord
  • Tumblr
  • X

©2025 Slow Life MC。Wix.com で作成されました。

bottom of page